BLOG
スタッフブログSCRAMBLER 1200 XE 車検整備

今回はSCRAMBLER 1200 XEの車検整備ご依頼いただきました!!
オンロードもオフロードもこなすトルクモリモリの車両ですね~
これからも元気に走って行くためにしっかり整備していきます

先ずはブレーキですね!
ブレーキシムグリス(鳴き止め)も塗布されていたので古いグリスとダストが固まってかなり汚れていました

反対から見るとこの様な状態
ブレーキダストがこんもりですね

洗浄&グリスアップしお手入れしていきます
パッドのスリット(溝)にもダストが溜まっているので除去していきます!
溝はブレーキディスクの排水やダストを除去し鳴き防止する効果があるので大事な溝なんですよ!
どうしてもダストは溜まってしまうので定期的にお手入れしてあげるのをオススメします

洗浄してゴム製品を傷めない潤滑剤を塗布して終了です
綺麗になると最高に気持ちいいですね~
ピストンの動きも良くなって重量級のスクランブラーを止めてくれることでしょう(笑)

今回はタイヤ交換とリア周りを外すついでにチェーン周り洗浄もご依頼いただきました

チェーンはギトギトですね
ホワイトチェーンオイルが以前塗布されていたのかもしれませんがお手入れしないと汚くなって落としにくくなっちゃいますよね(´;ω;`)
フロントスプロケットカバーを、、、、、、

パカっと、、、、、、


わああああああ
こちらもギトギトまみれです
見た目もバイクにもよろしく無いのでゴッソリ洗っていきます


凄いキレイになりました
チェーン周りを洗う事でパフォーマンス、燃費の低下や錆も防げますしエンジン回りのオイル漏れ等の故障発見も早期に出来ますし良い事尽くめなので大事ですよ!
フロントスプロケットカバーなんて外して見ないですしね

あとは前後タイヤ交換して完成です!
今回はメッツラーさんのKAROO STREET(カルーストリート)をチョイス致しました。
大排気量エンジンのオンオフモデル向けのタイヤです。
タイガーやスクランブラー等のバイクの乗り方の高速道路移動を快適に行い、峠道を走り、ちょっとした未舗装路まで楽しむにピッタリなタイヤですね~

見た目も性能もガラッと変わって新しくなったタイヤとメンテナンスでスッキリしたスクランブラーでこれからも良いバイクライフをお送りください!
ご依頼有難うございました!!
また2024年から スクランブラーは Scrambler1200 X が発表され以前の Scrambler 1200 XC よりも低いシート高で『カッコ良いし欲しかったけど車高がこんな高いとは、、、(´;ω;`)』なんて理由で断念する方にもオススメ出来る車両が仲間入りに!!
ローシートオプションもあり795mmまでシートを下げる事ができますよ(@ ̄□ ̄@;)!!
お悩みの方はお気軽にご連絡&ご相談ください!!


「羊の皮をかぶったオオカミ」Speed Twin1200の魅力 »