BLOG
スタッフブログツーリングの下見を兼ねて一足早く桜の名所に行って来ました🌸・・「観音ケ池市民の森公園」🏍️

4月のツーリング候補地「観音ケ池市民の森公園」に行って来ました!
※4月第2週の13日(日)に当社年に一度の一大イベント「トライアンフMTG」が熊県、南阿蘇「野外音楽施設アスペクタ」で開催されるので、トライアンフ鹿児島の定例ツーリングはショートコースを選択、時節柄「桜の名所」に行くことにしました。そのコースの下見を兼ねて一足先に桜を愛でに行って来ました😊
お客様の利便性を考えて、最終目的地は「道の駅くすくす」に決定しました。


※3月のツーリング同様、お店を出て姶良までは下道が混むので今回も高速を使用することにしました

目的地に行く道中、道端には桜並木が見えてきました🌸🌸 思わず本年最初の桜を鑑賞するために路肩にバイクを止め写真に桜の樹木をおさめました。

外道沿いの桜は現在七分咲きと言ったところ・・4月6日(日)まで桜が持ちますように🙏


片道50㎞の道のり、一時間足らずで到着、当日は天気も良くたくさんの人々が桜を見に訪れていて、桜の木の下でお弁当を食べているグループが何組もいました🍱

こちらで名物の「桜饅頭」を買う人々の行列が出来てました・・😋😋

「観音が池」周辺の桜の群生・・「鹿児島の桜の満開は4月1日」とニュースで言っていましたが果たしてその後一週間後まで桜が待ってくれるか??雨風挟めば散り際の桜を見る事に??まぁ!それも風情があって良しとしますか(笑)(笑)

こちらの公園は敷地面積も結構広く、公園内は散策できるように小道で繋がっていてアップダウンもあり小一時間ほど歩いてみましたが結構な運動量になりました。日頃不摂生をしている私には程よい運動となり、当日気温も高かったせいかバイクウエアの下に着てきたTシャツは汗でびっしょりでした💦

復路、「道の駅くすくす」に向かう39号線沿いに桜の樹木に囲まれた、木製の眼鏡橋を発見!👀
おもわずバイクを止めて写真を一枚・・パチリ📸 何か由緒ある橋なんですかね??知っている人教えて下さ~い🙇♂️ ※この後、30分ぐらいで「道の駅くすくす」に到着

※目的地のすぐそばにある日本一の大楠・・・時間のある人は是非こちらにも寄って見れば良いのでは?


さて、4月のツーリングは満開になった奇麗な山桜が見れるでしょうか??こうご期待😊🌸😊🌸