「本年初!お客様ツーリング行って来ました。!」🏍️🏍️🏍️(後編)

お腹も満たし、エネルギー充填完了!!本日の目的地「釜蓋神社」目指して再び走り出しました。食事処から釜蓋神社までは10㎞程度でそれほど遠くなくほどなく目的地に到着しました。

心配された雨もご当地南薩方面では全く降ることもなく、時折晴れ間も見れて天気予報通りでほっと胸をなでおろしました。

「釜蓋神社」・・正式には射楯兵主神社(イタテツワモノヌシジンジャ)(釜蓋神社)と言って御祭神はスサノオノミコトで厄除けや開運にご利益があり、勝負運として祈願されることが多く、著名な芸能人やスポーツ選手も訪れるパワースポットとしても知られています。

釜の蓋を頭にのせて鳥居から拝殿まで行くことが出来ると願いが叶うと言われてます。・・・「何を祈願されているのかな??」😊

拝殿の中に入ることも出来、たくさんの有名芸能人、スポーツ選手の色紙も飾ってありました。😮

私は記念に最近はまっている「御朱印」を買って来ました・・人吉の石水寺で購入した御朱印帳は何時になったらコンプリート出来るのでしょうかね??

皆で仲良く記念撮影📸・・みなさんに沢山のご利益がありますように🙏

「釜蓋神社」を後にし、次の目的地「池田湖のイッシー像」を目指しました。

🚻休憩とお土産物購入も兼て・・・🧸

前にもブログで書きましたが、この池田湖で捕獲された巨大鰻がお土産物を販売している館内の奥に水槽に生きたまま展示されてますが、それらの巨大鰻を見るとあながちイッシーが居ても不思議でない気がします。とにかくこの池田湖は水深が220m以上で深く、プランクトンも豊富なことから生物が巨大化する傾向にあり、鮒(フナ)なんかも鯉(コイ)と見間違えるほど巨大化しているのを以前見た記憶があります。

※何気にイッシーが意味深な笑いを浮かべているようですね??(笑)

池田湖で何人かのお客様とお別れをし、今回のツーリングの最終目的地「錦江台展望公園スカイぱれっと」まで指宿スカイラインを経由してしばし高速走行を楽しみました。今回のツーリングの特徴は今までになく皆さんにワインディング走行だけではなく高速走行も楽しんで頂こうと思ってルートを決定しました。指宿スカイラインを経由して九州縦貫道で隼人東インターまで・・・皆さん満足して頂けたかな??

※あるお客様曰く「高速走行を見ているとその人の性格が出るね~??どういう意味(笑)(笑)😊

少し空が怪しくなってきた~🥲 空からポツリ、ポツリ・・・💧💧

少し晴れ間も見えていましたが、急に黒雲が接近!!🌧️雨がパラパラと降り出したので慌ててスカイパレットを後にし帰路につきました。今回も皆さん無事に走り切ることが出来ました。次回4月は往復100㎞程度のツーリングを考えています。目的地等でアイデアがある方はどしどし当店までご連絡ください🙇‍♂️