BLOG
スタッフブログ「リリ・ベンジ」生駒高原⛰️・・遂に目的達成!そこは花たちの桃源郷の様でした🌺🌺🌺🏍️🏍️🏍️ツーリング紀行No 34 (前編)

遂にやりました!!😀・・三度目の正直で遂に満開の生駒高原の秋桜(コスモス)を観る事が出来ました。バイクのツーリングには持って来いの気候、朝方は少しヒンヤリ、ウエア選びには少し苦労しますがしかし安全第一、上下プロテクター装着のインナーの上にメッシュのバイクジャケットを羽織って「今度こそは??」と願いつつ一路生駒高原を目指しました🏍️

今回マイバイクは調整の為ドッグ入りしてましたので、お店の試乗車で走りました。そう!、今注目の的トライアンフが誇る三気筒エンジン、80馬力のトライデントです!!

いつものように第一休憩地点、御池で休憩を取っていると他のシニアライダーの方々と遭遇!お許しを得て写真を撮らしていただきました。皆さん友人同士で年齢は70代後半から50代半ばまでの方々・・皆さん大変お元気でした 🤩
大半は私と同じリターンライダーの方々、私もそうなので皆さんとの会話が弾みました・・😊
まだまだご当地ではトライアンフはメジャーではないのですが、ある方が「トラだろ!?」とトライアンフのバイクと認識して頂いている方もいました・・嬉し~💞 袖すりあうもなんとやら、「皆さん!お店にも遊びに来てくださいね~」

皆さん~!またどこかでお会いしましょー😀・・この後生駒高原でも会いました(笑)ご縁があります


御池手前にもう既に廃校になってますが、都城市立御池小学校があります。私の親戚がここからさほど離れてない場所に住んでいてそれこそ今から50年以上も前にこの学校の横を車で通り、当時「このような山の中で寂しいところを子供たちは通学しているんだ!」と驚いた記憶があり、その横を通るたびにこのレトロで雰囲気のある小学校に訪れてみたいと思い、今回思わずバイクを止め撮影させてもらいました。以前はきっとたくさんの子供たちのにぎやかな声が校舎にこだましていたんですね👦👧

バイクツーリングに適した道、それは??・・・🏍️🏍️🏍️
「道も整備されていて走りやすく、交通量も少なく、適度なワインディング」
「みやまきりしまロード」は正しくその条件にぴったしの道です。特に小林方面方から生駒高原、えびの高原を目指すのであればなおさらです。

家を出て一時間半程度(少々休憩も取ったので・・)で目的地の「生駒高原」に到着、道路沿いの秋桜が私を迎えてくれました・・・これは期待が持てるぞ~!!😀 後編に続く
11月~翌年2月末までの当店営業日について
大変日頃からお世話になってます!誠に勝手ながら今年の11月から翌年の2月末までは毎週水・木曜日は定休日とさせて頂きます。ご不便、ご不自由をお掛けしますが宜しくお願い致します。連休中ライン、メール等に頂いたご質問、ご要望等に付きましては営業再開後順次対応させて頂きます。
今後ともトライアンフ鹿児島を宜しくお願いします🙇♀️
「秋のバイクシーズンを迎え様々なご購入キャンペーン展開中!」
※詳しくはトライアンフ鹿児島公式ホームページをご参照ください!🙇♂️
🍃STREETTRIPLEでヒラヒラツーリング🍃 »