人吉で人気の「ラーメン店・好来様」に行って来ました ! ツーリング紀行No18 

ツーリングの楽しみは何といっても知らない土地に行って、しかもご当地人気の食べ物を食することが楽しみの一つでもありますが・・・無類のラーメン好きの私はお客様とお話しするうえでバイクの話のみならずご当地のグルメについて必ず質問します。今回はトライアンフ鹿児島に人吉から来店されたお客様にお伺いした地元で人気のラーメン店「好来様」に行って来ました

お店に行く前に少しでも美味しく頂きたく、お腹を減らす目的で運動がてら少し寄り道をし、近場の景勝地「鹿目の滝」に寄ってきました

「人吉で有名な滝は?」と尋ねたところ「鹿目の滝・・かなめのたき」との返答、早速行ってみることに・・かなり細い山道をナビの指示に従い段々心細くなっていく気持ちを抑えながら( ´∀` )

現地に到着、滝まではおよそ300メートルほど、苔むした滑りそうな階段を滝つぼ目指して痛む膝をかばいながらリハビリのつもりで下っていきました😂

目的地到着!自撮り棒を設置、Tシャツのバックプリントを映したくてリモコンでパチリ DGR📸

周りには人っ子一人いなく、静寂な中、滝の水音だけが周りに反響し心地よいイージーリスニングを聞いているみたいで五感で感じながらマイナスイオン体いっぱい浴び、あまりの気持ちよさにしばし佇んでました・・・命の洗濯!!✨

「鹿目の滝」から十数キロ人吉市内に向かってバイクを走らせ、ちょうどお昼時に店に到着・・私が到着したタイミングが良く並ばずにすぐ席に着くことが出来ました。その後はかなり混んできましたが・・😊

「お待たせしました!」と店員さん、ラーメン見て「ビックリ!!」👀・・相席の女性のお客さんが「もやし抜き、麺半分」と言っていた意味が良く分かりました・・間違っても「大盛!」と言わなくてよかった😄・・通常のラーメンの二杯分ぐらい量がありました。

最初は黒マー油が主張しますが意外にあっさりとしたラーメンです・・🍜もやしを食べつくし麺にたどり着くころはかなりお腹も膨らみ気味・・しかし細麺にスープが上手く絡み自然と箸が進み美味しく頂くことが出来ました ご馳走様でした🙏

「好来様」を後にし腹ごなしの為に人吉市内を散策・・店からわずかの距離に国宝の「青井阿蘇神社」を発見⛩️・・その境内を散策しました(今から1200年前の大同元年に神社が創建されました。阿蘇の広大な原野を開拓し、その守り神として阿蘇山のふもとに鎮まる阿蘇神社の御祭神十二神のうち、三神の御分霊が、重陽の日9月9日に青井阿蘇神社に祀られたものです。御祭伸の名は、初代の天皇である神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと)、その妃の阿蘇津媛命(あそつひめのみこと)、お二人の子供の國造速甕玉命(くにのみやつこはやみかたまのみこと)の三柱の神々です。この開拓の守護神である阿蘇神社の神々を祀り、ご加護を受けながら人吉球磨地方の開拓が営まれ、安住の地を整えていったのではないかと思われます

藁ぶき屋根の神社入口の門が歴史を感じさせます。赤いいくつもの鳥居はこの神社に寄進されたものでこの地域の人々の信仰の深さを物語ってます。

帰り道は行きと違い「えびの」経由で帰路につきました。このらせん状の道路「通称人吉ループ橋」は、私が幼い時に熊本から父母の故郷鹿児島、宮崎に列車で帰省するときに肥薩線大畑(おこば)駅を過ぎたあたりでスイッチバックしながら進んでいく蒸気機関車の路線を想起させ懐かしさがこみあげてきました。皆さんもバイクに跨って幼いころ訪れた懐かしの地に行ってみませんか?

バイク旅ってなんて楽しいんだろう!!🥰🏍️